新着情報

2020/12/22

SJR千早メリークリスマス

早いもので2020年も残りあと僅か…クリスマスシーズンとなりました。
SJR千早でもツリーやイルミネーションなどクリスマスの飾り付けを
行っております☆☆☆

クリスマス1クリスマス2

クリスマス3クリスマス4

今年は5階から11階の自立居室フロアにもミニツリーを設置!
残念ながら毎年恒例のクリスマスコンサートは中止となりましたが、少しでも
ご入居の皆さまにクリスマス気分を味わっていただけますと嬉しいです(*^_^*)

ちなみに共用部・自立フロアだけでなく、介護フロアやデイサービスセンターでもクリスマスの装飾やミニイベントを計画しておりますのでお楽しみに♪

SJR千早 フロント 西村

~ここからはSJR千早デイサービスです!~

♪ジングルベール ジングルベール すっずが鳴る~
さて、間もなく今年が終わろうとしていますが、その前の一大イベントといえば、、、
そうクリスマスですよね。

クリスマス

デイサービスでは、お部屋の中にそれらの飾りを皆さんと一緒に飾りつけを楽しみ設置いたしました。

クリスマス6

そして、それとは別に卓上ツリーを作って頂きました。
材料は

クリスマス7

クリスマス8

クリスマス9

こんな感じ。
これらを、折って貼ってすると、
こうなります。
中々にかわいい仕上がりになったと思いませんか?
ここ数日福岡でもコロナの感染者数が増えていますので、町中のイルミネーションツリーではなく、こちらのツリーで少し気分を変えて頂ければと思います。

SJR千早デイサービス 政田

2020/12/22

ご面会の制限について

面会制限1221

平素よりSJR千早にご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。
さて、最近福岡市内にて新型コロナウイルス感染者が多発しております。近隣の病院でも感染者が確認されたことに伴い、SJR千早ではご入居者様への感染防止を図るため当面の間ご面会については、一般居室、介護居室とも原則禁止とさせていただきます。
必要な入館者については、フロントにて入館時に検温を実施し、以下の症状を確認した場合は入館をお控えいただきます。
入館される場合はマスク(ご持参のもの)ご着用とアルコール消毒をお願いいたします。

         ≪入館をお控えいただく場合≫
           ・体温が37.5度以上の方
           ・風邪症状のある方

 事情をご理解いただき、何卒ご協力いただきますようお願いいたします。

2020/12/10

SJR千早デイサービスですPARTⅢ

どうもSJR千早デイサービスです。

年末の忙しなさは、コロナ禍でも変わらずに、いや例年以上に訪れている気がします。

12月に入りとても寒くなりましたので、風邪などひかれない様十分にご注意ください。

さて、デイサービスをご覧になったことが無いという方の中には、

「デイサービスって、幼児のようなお遊戯や、体操をするんでしょ?」

とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

それは、

間違いです!!

確かに体操も行いますが、それ以外にも色々と内容があるんです。

ということで、今回はデイサービスのリハビリ内容の一部をご紹介いたします。

で、

今回紹介してくれるのは、

デイ1
当事業所一、新陳代謝が活発で

ポケットにはいつもハンドタオルを忍ばせており、

デイ2

「元祖ハンカチ王子とは俺の事」

デイ3

と豪語する、デイサービススタッフの山口です。

先ずは、ローイングというマシン

デイ4

大きさはこのくらい

デイ5

椅子に座って、船漕ぎのように腕を動かして

デイ6  ⇒ デイ7

こちらの筋肉を鍛えます。

デイ8

背中をまっすぐにして腰の力を使わずに腕の力だけで行うのがコツです。

次に、レッグプレス。

デイ9

一般的なスポーツジムにも同じようなものがありますが、足を鍛えます。

デイ10

普段の生活を行う中でも大事な足の筋肉。

ゆっくりと足を伸縮することで筋肉により効果がみられます。

デイ11

最後は「よ、すしざんま、、、ウォーターベッドマッサージ。」

デイ12

ベッドの上にごろんと寝て頂ければ、

デイ13

あとは夢の中。

デイ14
(演出です)

水の勢いでマットの内側から体を優しくもしっかりとマッサージしてくれます。

15分間の実施時間ですが、あっという間に感じるくらいに気持ちの良い、リラックスした時間を過ごせ皆様に大人気です。

他にも、まだまだ色々器具はあるのですが、長くなってきたのでまたの機会ということで。

さて、いかがでしたでしょうか。デイサービスでのリハビリ活動の様子が少しでも伝わりましたでしょうか?

ご利用者の皆様が、ただ、長生きするのではなく、元気に長生きをして頂くために今後もスタッフ一同励んで参ります。

PS
皆さんへリハビリの指導の中で「足をあげて」とか「背中を伸ばして」とか「もっと歩いて」と、スタッフが言っておりますが、スタッフの方が運動する機会は少なく、ぜんぜん運動していないというのは、説得力に欠けるので秘密にしています。

SJR千早デイサービス 政田

2020/12/08

SJR千早文化祭開催いたしました

毎年恒例のSJR千早文化祭を11月7日(土)、8日(日)の2日間で開催しました!
例年はご入居の皆さまの創作作品展示のほか、社交ダンスや大正琴などの演芸発表を行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため作品展示のみとさせていただきました。

展示会場の様子です。7日の開場直後から多くの方にお越しいただきました♪

文化祭1

展示会には皆さまの力作が勢ぞろい!作品はサークル活動にて製作された作品のほか、ご入居者様が個人の趣味として作成された作品、ご家族様が作られた思い出の品などを出展していただきました。
いつもレストランで同席されている方の新たな一面を発見された方、毎年出展いただいているご入居者様の今年の作品を楽しみにされていた方、マスク越しではありますがお話が弾んだご様子でした(*^_^*)

文化祭2文化祭3

また、今年度はJR九州鳥栖駅長とのご縁があって、鉄道関係の展示も行うことができました。
謎の大きな白い円盤…なんと新幹線の先端部分です!国鉄が昭和39年東海道新幹線開業用に開発した初代新幹線の先頭部分です。

文化祭4文化祭5

おかげさまで2日間のSJR文化祭は盛況のうちに終了いたしました。
作品展示にご協力いただいた皆さま、観覧に来ていただいた皆さま、ありがとうございました!

SJR千早 フロント 西村

ページトップへ