【SJR高取・デイサービス】 書道教室開催!!
高齢者の方々に何かしたいことはありますかと尋ねると、決まって「書道」と言う声がよく聞かれます。
以前より、デイサービスではお手本をもとに皆さんに筆を持って頂き、書道を楽しんで頂いていたのですが、この度書道講師を招き書道教室を開催する事となりました。
気になる先生は、当SJR高取ケアプランセンターで勤務しております、高取のバクザン先生(?)こと坂口英彦ケアマネージャー。
実は、幼いころから書道をしており、指導が出来る資格を持つほどの腕前です。
普段の先生はこんな感じ
ですが
いざ書道になると
こんなに変わります。
どことなく、熱い意欲がメラメラと燃え上がっているように思いませんか?
例えるなら、上着の色が黒色から灰色に変わったような感じですかね。
高取のバクザンの異名も伊達ではないなと言うところです。
さて、その坂口先生の指導にて書道が始まり皆様お手本をもとに筆を取られていましたが、中々に苦戦されるご様子もありました。
そんなときは、サカグチ先生がそっと後ろからアドバイス。
皆さんとても真剣に書道に取り組まれていました。
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまい予定の一時間が経過してしまいました。
ということで、今日一番の作品と記念撮影!
とても上手に書いてくださいました。
書道の筆を持つのは何十年ぶりと仰る方もいらっしゃいましたが、皆さんとても上手な字を書かれて感服いたしました。
この日初めて、皆さんの指導にあたったバクザン坂口も皆さんの真剣な取り組みにとても嬉しく、気合が入ったと申しておりました。
書道教室はとても好評でしたので、今年は毎月1回ずつ開催することとなりました。
皆様の書道の腕前が今年一年でどんどんと上達されるのがとても楽しみです。
サカザン先生もとても楽しみにしておられるようでした。
追伸
とあるご利用者の方がこんな言葉を書かれていました。
何かあったのでしょうか。。。 お悩み事なら、何でも仰ってくださいね(・_・;)
SJR高取 スタッフ政田
福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター