SJR高取

JR九州グループの有料老人ホームSJR高取

■お問い合わせは

フリーダイヤル0120-65-8125 営業時間/9:00~18:00

トップ

資料請求はこちら

SJR高取スタッフからのおしらせ

「ガーデニングはずっと好き」利用者様の声とともに咲いた花々

おしらせ

先日、SJR高取デイサービスでは 室内での寄せ植えガーデニング体験 を行いました。

植木鉢に色とりどりの花や緑を寄せ植えしていただき、室内ながら自然の温かみを感じられるひとときとなりました。

IMG_0200

活動の中では、

「この土の匂いが懐かしいね」

「昔は庭でよくガーデニングをしていたのよ」

といった声も多く聞かれ、利用者様の思い出話にも花が咲きました。

 

 土を触る懐かしい感覚

植木鉢に土を入れ、色とりどりの花を植える作業。指先に伝わる土の感触と香りに「子どもの頃の庭仕事を思い出す」と目を細める方も多くいらっしゃいました。

IMG_0225

ガーデニング経験者の知恵が光る

IMG_0188

「この花はこうすると長持ちするよ」

「水は朝あげるのが一番」

といったアドバイスが飛び交い、皆さん自然と会話が弾みます。ガーデニングがきっかけで、初めて会話される方同士が笑顔で交流する場面もありました。

IMG_0219

思い出が咲く時間

IMG_0208

ガーデニングはただの趣味ではなく、暮らしの一部だった方が多くいらっしゃいます。

「家の庭にバラを植えていたのよ」

「子どもと一緒にプランターで野菜を育てたわ」

そんな思い出を語りながら植えられる花々は、施設の中に小さな“人生のアルバム”を作っているようでした。

IMG_0192

成長を一緒に楽しめる寄せ植え

IMG_0226

寄せ植えは一度で終わりません。水やりをしながら日々の変化を楽しめることも魅力です。

利用者様が「これから花が咲くのが楽しみ」と話される姿は、まさに生活に彩りを添える瞬間でした。

IMG_0210

 

 

寄せ植えガーデニングは、土や花に触れることで心を癒し、思い出を語り合いながら自然に笑顔になれる時間です。

「デイサービスでこんなことまでできるの?」と驚かれるご家族も多く、見学や体験のきっかけとしても人気のレクリエーションです。

 

SJR高取デイサービスでは、今回のように 心も体も元気になれるレクリエーション を定期的に行っています。

「大切なご家族が、こんな風に笑顔で過ごせたら…と想像してみませんか?」

「もし、ご自身や身近な方が“もう一度やってみたいこと”を叶えられる場所があるとしたら?」

IMG_0210

「まずは雰囲気を見てみたい」

SJR高取デイサービスでは、今回の寄せ植えのように 心が温かくなるレクリエーション を日々取り入れています。

「自分も体験してみたい」「大切な人にこの笑顔を見せてあげたい」――そう感じられた方は、ぜひ一度ご見学にいらしてください

 

👉 体験は随時受付中です!

ご希望の日程に合わせてご案内いたします。

▼ 今すぐ体験のお申し込み、問い合わせはこちら ▼TEL:092-833-3773

👉 [SJR高取デイサービス 1日体験のお申し込みはこちら]

SJR高取 (営業時間 9時~17時)

〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目7番40号

SJR高取住宅型有料老人ホーム デイサービススタッフ寺田

 

 

※お電話でもお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。

 

 

 

 

投稿日:

【SJR高取 早良区有料老人ホーム】           敬老の日「感謝の集い」

おしらせ

SJR高取ではご入居者様の長寿と健康をお祝いするため9月7日(日)の午後に「感謝の集い」

第一弾を開催致しました。当日はボランティアさんによる沖縄三味線などの演奏に加え、

職員も一緒にコツコツ練習していた琉球舞踊を披露。ハイビスカスにアロハシャツ、琉装を着ての

色鮮やかなパフォーマンスでフロアは沖縄一色に。

0031 57445737 56925738 5747

アンコールは「豊年音頭」を演奏して頂き“カチャーシー(幸せを回していく)”という沖縄の伝統的な

手踊りをみなさまにもご一緒に踊って頂きました。両手を頭上に挙げ、手首を回しながら左右に振り踊り

大盛況。みなさまに「楽しかった~♪」と喜んで頂けました。

演奏後はおやつに鶴亀の和菓子を召し上がって頂き、今年度入居されたご入居者様へ感謝状と、

全ご入居者様へ記念品を贈呈致しました。

0043 IMG_65726557 6568

 

第二弾は9月14日(日)の昼食に「お祝い膳」をご用意し、長寿を祝って乾杯。

すき焼き、海鮮シュウマイ、海老バジルマヨネーズ、赤魚ブラックビーンズ蒸し、お刺身盛り合わせ、

はすの葉ごはん、松茸のお吸い物、フルーツと品数豊富。みなさまに「美味しかった」と喜んで頂けました。

8222 81950015 0028

みなさまこれからもお元気にお過ごしくださいませ。

 

ご相談やご見学のお問い合わせ、ご予約は、フリーダイヤルまでお気軽にどうぞ

SJR高取 (営業時間 9時~18時)

〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目7番40号

フリーダイヤル 0120-65-8125

SJR高取住宅型有料老人ホーム スタッフ川井

 

投稿日:

丸くてかわいい姿に拍手!利用者様と作った“秘密のおやつ”

おしらせ

先日、SJR高取デイサービスでは恒例のおやつレクリエーションを行いました。

今回のメニューは、ココアパウダーを加えたふんわりベビーカステラ。

中にはチョコチップを入れて、ひと口頬ばると甘い香りととろけるチョコが広がる特別バージョンです。

お祭り気分!ホットプレートで焼き上げ

 

たこ焼き器のホットプレートに生地を流し込むと、ふんわりとココアの香りが広がり、

「いい香りねぇ」「昔よく作ったの思い出すわ」

と、自然に会話も弾みます。

2_IMG_0160

6_IMG_0153

スタッフと一緒にひっくり返す場面では、

「スタッフさん、もうちょっと返すの手伝ってあげようか?(笑)」

と冗談交じりの声も。

0_IMG_0173

焼きあがった丸いベビーカステラを見ては、

「ほら見て、丸いのがたくさん並んでるとかわいいねぇ」

「食べるのがもったいないくらい、きれいに焼けたわ」

と、出来上がりに満足そうな笑顔がこぼれました。1_IMG_0161

とろけるチョコと利用者様の笑顔

7_IMG_0166

焼き立てを割ると中からチョコがとろ〜り。

「チョコがとろっと出てきた!ほら見て、これは最高やね」

と歓声があがり、思わず笑顔が弾けます。

6_IMG_0167

さらに、

「これは孫に持って帰ったら喜ぶやろうね〜」

という声もあり、ご家族の顔を思い浮かべながら楽しいひとときに。

5_IMG_0178

そして何より印象的だったのは、

「やっぱり、みんなで作ると何倍も美味しく感じるね」

という一言に指でgoodマークをされる利用者様も!

おやつを通して心がつながる瞬間でした。

3_IMG_0182

15時のおやつタイムも大盛り上がり

7_IMG_0176

出来立てのベビーカステラは、そのまま皆さんで3時のおやつにいただきました。

8_IMG_0175

そのときの会話もとても温かく…

  • 「お店で買うより、こっちの方が美味しいわね」
  • 「甘いものを食べると元気が出るねぇ」
  • 「また来月も楽しみにしとくよ!」

と、テーブルいっぱいに笑顔と会話が広がりました。

4_IMG_0179

JRグループだからこその安心感

こちらは9月バージョンのご利用者様の貼り絵です。

 

SJR高取デイサービスはJRグループの施設として、地域に根ざしながらも安心のサポート体制を整えています。

リハビリや栄養バランスの取れたお食事、安全な入浴、看護師常駐の安心感。

そして今回のように「作る楽しみ」と「食べる喜び」を大切にしたおやつレク。

毎日の暮らしの中で、ちょっとした幸せや懐かしさを感じていただける場所です。

まとめ|まずは1日体験にお越しください

 

「こんなデイサービスなら安心して通えそう」

「家族に楽しく過ごしてほしい」

そう思っていただけた方は、ぜひ一度 1日体験 にお越しください。

私たちスタッフ一同、笑顔でお迎えし、心あたたまるひとときをご一緒できるのを楽しみにしております。

👉 [SJR高取デイサービス 1日体験のお申し込みはこちら]

SJR高取 (営業時間 9時~17時)

〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目7番40号

SJR高取住宅型有料老人ホーム デイサービススタッフ寺田

 

 

投稿日:

デイサービスで行く絶景ドライブレク|大原海水浴場と生の松原を巡る!

おしらせ

SJR高取デイサービスでは、先日、季節を感じる人気イベント「ドライブレクリエーション」を開催しました。

今回の行き先は、大原海水浴場と生の松原の松林を巡る、海と自然を満喫できる絶景ルート。

7_IMG_0241

利用者様と一緒に、海の青さと松林の緑を楽しみながら、小旅行気分でお出かけしました。

大原海水浴場で青い海と白い砂浜に感動

1_IMG_0273

車が海沿いに差しかかると、目の前には太原海水浴場の美しい海が広がります。

「わぁ、きれいね」「砂浜がキラキラしとるね!」と、思わず声があがるほど。

6_IMG_0237

白い砂浜と青い海、潮風の香りに包まれて、皆さまの笑顔が弾けました。

4_IMG_0231

生の松原の松林で癒しのひととき

0_IMG_0277

次に訪れたのは、生の松原。

車窓から見える松並木はまるで緑のトンネル。木陰を抜ける風は涼しく、自然の癒しを感じられます。

「昔はこういう道を歩いて通ったわね」など、懐かしい思い出話にも花が咲きました。

6_IMG_0247

道中で見つけた季節の花々

2_IMG_0217

ドライブ中には、道路沿いに咲く色とりどりの花も見られました。

「あの花は何て名前?」と自然の話題で盛り上がる時間も、心をほっと和ませてくれます。

5_IMG_0250

SJR高取デイサービスのお出かけイベント

2_IMG_0270

今回のドライブレクは短時間でしたが、景色と会話と笑顔にあふれる時間となりました。

SJR高取デイサービスでは、こうした季節のイベントやお出かけ企画を定期的に行っています。

8_IMG_0245

ご利用者様の「楽しみ」が日々の活力となるよう、今後もさまざまなレクリエーションを計画しています。

1日体験利用のご案内

3_IMG_0219

「どんな雰囲気なのか見てみたい」という方のために、1日体験利用も受け付けています。

見学・体験のお申し込みはお気軽にどうぞ。

私たちスタッフ一同、皆さまの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています。

📞 お問い合わせ・1日体験のお申し込みはお気軽に!

SJR高取 (営業時間 9時~17時)

〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目7番40号

 

 

SJR高取住宅型有料老人ホーム デイサービススタッフ寺田

投稿日:

SJR高取デイサービス|旬の味を楽しむプチトマト狩り

おしらせ

先日、SJR高取デイサービスでは、スタッフのアイデアから生まれた「プチトマト狩り」を行いました。

施設内にプチトマトを並べ、ご利用者様が本物のトマトを手に取り、その場で味わえる特別な時間です。

まるで小さな農園に来たような雰囲気に、開始前から「今日は楽しみだね」と笑顔が広がっていました。

スタッフ考案のオリジナル体験イベント

IMG_0182

採れたてをそのまま味わえるのは、この企画ならではの魅力。

机の上いっぱいに並ぶ真っ赤なプチトマトを前に、皆さん目を輝かせていました。

IMG_0178

利用者様の笑顔が咲くプチトマト狩りのひととき

大きくて真っ赤な実を選ぶ楽しみ

「どれが甘そうかな?」「この大きいのにしよう!」と、1つひとつ手に取って選ぶ時間は、まるで市場で買い物をしているよう。

赤くてつやつやしたプチトマトを選ぶご様子は、とても楽しそうでした。

IMG_0190

「きれいね」「おいしいね」と弾む会話

選んだプチトマトを見て、「まあ、きれいな色だね」「おいしそう!」と自然に会話が弾みます。

笑顔で隣同士の方と見せ合いっこする姿も、ほほえましい瞬間でした。

食べる瞬間も笑顔いっぱい

IMG_0187

甘みと酸味が広がる旬の味わい

ひと口かじると、プチトマトの甘みとほのかな酸味が口いっぱいに広がります。

「新鮮でおいしい!」と、思わず声をあげる方も。

旬の味覚は、食べる喜びをより一層引き立てます。

写真に残した笑顔と楽しい思い出

IMG_0169

プチトマトを手ににっこり笑う姿、口に入れる瞬間の嬉しそうな表情…。

スタッフが撮影した写真からも、楽しい空気がそのまま伝わってきます。

この一日が、ご利用者様の心に温かい思い出として残ることを願っています。

SJR高取デイサービスの魅力と1日体験のご案内

IMG_0177

SJR高取デイサービスでは、季節を感じられる体験や会話が生まれる時間を大切にしています。

おやつ作り、創作活動、外出レクリエーションなど、多彩なイベントで毎日の暮らしに彩りを添えています。

1日体験で雰囲気を感じてみませんか?

「どんな雰囲気か知りたい」「一度体験してみたい」という方は、ぜひ 1日体験 にお越しください。

笑顔あふれるスタッフと利用者様が、あなたを温かくお迎えします。

📞 お問い合わせ・1日体験のお申し込みはお気軽に!

SJR高取 (営業時間 9時~18時)

〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目7番40号

フリーダイヤル 0120-65-8125

SJR高取住宅型有料老人ホーム デイサービススタッフ寺田

投稿日: