SJR高取

JR九州グループの有料老人ホームSJR高取

■お問い合わせは

フリーダイヤル0120-65-8125 営業時間/9:00~18:00

トップ

資料請求はこちら

SJR高取スタッフからのおしらせ

【デイ】 縁結び

デイサービス

さて、10月に入りました。

暑かった夏も終わり、秋に変わり行く時期ではありますが、今年は夏の残暑も早々に引き上げ直ぐ様、秋に様変わりしたように思われます。最近は、朝晩がとても涼しくて、油断すると風邪を引いてしまいそうな気候になっておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?風邪はひかれていないですか?

 

 

 

そんな中、デイサービスの9月のお出かけは今宿方面へ出かけることとなりました。

 

国道202号線を福岡市内から糸島方面へ進んでいったところで、こちらの看板を見かけたことはありませんか?

かんばn

福岡に出雲大社の文字。

 

出雲大社といえば言わずもがな、島根県にあるとても歴史のある立派な神社。

その出雲大社の看板が福岡県の今宿に?!

 

 

 

調べてみると、こちらは出雲大社の分院ということで、明治時代に作られたとそうです。しかもこちらの出雲大社は戦災のための建て直しということで、最初は福岡市内の地下鉄大濠公園駅付近にあったそうです。こちらの歴史もたいへん興味深いところですが、その話は長くなるのでまたの機会に。

 

 

 

さて、我々一向はこちらの出雲大社(分院)を目指し出発します。

 

 

 

出発の折、ご利用者の方に「何処に行くの?」と尋ねられ「出雲大社(分院)です」とお答えすると

 

「出雲( ゜Д゜)?、今から(゚Д゚;≡;゚Д゚)??」

 

という表情に。

 

 

そんな、きょとん顔と共にデイサービスを出発し、走ること約20分、先程の看板が見えてきました。

これをご覧になった皆様が

 

 

「ありゃ、ほんとのごつ。出雲大社って書いとるばい」

 

 

と、驚きのご様子。そして、島根まで連れて行かれなかった事に少しほっとした表情も。

 

こちらの神社は、丘の中腹にあり広さ的にはそんなに広くはありませんが、自然に囲まれとても神聖な雰囲気を感じる場所です。

皆さんも車から降りられ参拝となりましたが、ここで気をつけておきたいのが参拝の作法。普通の神社では2礼2拍手1礼となりますが、出雲大社は、2礼4拍手1礼の作法になります。こちらの拝殿にもその様な指示がありましたので、それに習って皆さんで一緒に拝ませてもらいました。

 

IMG_0502 IMG_0503 IMG_0504 IMG_0505

 

参拝を終え、お茶を飲んで一休みしたあとは海岸線を通ってまたデイサービスへ戻って参りました。

今回も、中々面白い体験ができた良いお出かけとなりました。

出雲大社は『縁結び』の神様として有名ですので、皆様もきっと良縁に恵まる事と思います。

駐車場も近くにありますので、興味のある方は是非!

 

 

SJR高取 スタッフ 政田

福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター

投稿日:

資料請求はこちら