【デイ】 間もなく七夕☆
おしらせ
7月7日の七夕に向けて、デイサービスではご利用者の皆様に七夕飾りを作って頂きました。
七夕は本来、宮中行事でしたが、織姫が織物などの女子の手習い事などに長けていたため、江戸時代に手習い事の願掛けとして一般庶民にも広がったといわれています。
また、筆の上達のために短冊に願いを記すこともよく知られているところですね。
さて、そんな七夕ですが皆様はどのような願いを託されたか、拝見したところ
「家内安全」
「健康長寿」
などが多く見られています。
ショッピングモール等でも同様のイベントが開催され、自由に飾ってくださいというのがありますが、そちらに飾られている短冊のお願い事とはまた一つ違った趣のお願い事ですね。
デイサービスの七夕飾りも作成しましたが、SJR高取施設の玄関にも笹が出ておりますので、お近くにお寄りの際はご覧いただければと思います。
そういえば、昨年も同様に玄関に七夕飾りを設置していましたが、強風と大雨により短冊が飛んでいくという事がありました。
飛び散った飾りは無事に全て回収できたのですが、一番遠くに飛んでいったものがスタッフが書いた「結婚する」といった短冊でした。
ちなみにその人は、まだ独身です。
SJR高取デイサービスセンター スタッフ政田
福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター