SJR高取

JR九州グループの有料老人ホームSJR高取

■お問い合わせは

フリーダイヤル0120-65-8125 営業時間/9:00~18:00

トップ

資料請求はこちら

SJR高取スタッフからのおしらせ

高取校区夏祭り

おしらせ

8月も終盤になりましたが、まだまだ日中の日差しは厳しく、暑い日が続きます。

夏ばてはされては居ませんか??

 

そんな中、去る8月19日に近所の高取小学校にて開催された夏祭りにSJR高取スタッフも参加させて頂きました!!

 

 

当日はとても暑い一日となり、夏祭の開始前の現地では炎天下の中、PTA、学校関係者、地域住民の方々が大粒の汗をかきながら会場設営や演目のリハーサルに頑張られていらっしゃいました。

 

 

もちろん、高取スタッフの精鋭(?!)4人も現地に到着し、早速地域の皆様に交じってお手伝い

 

IMG_4436

 

 

今年の我々の役割は…

 

 

来場者への「うちわ配り」!!

 

 

こちらの配布するうちわには、お祭りの後半にて発表されるお楽しみ抽選会の抽選番号が書かれており、来場者の皆様がとても楽しみにされているイベントに必要なもの。

 

そんな大切な、うちわを配布させていただくという、責任重大の任務を授かりました!

 

 

さて、まだまだ日も高く暑いからお客さんの入もまだまだかなぁ、、、

 

 

と思っていたら、数分も経たぬうちに、あれよあれよという間に行列が (+o+;)

IMG_4438

 

 

並んでいる方々は豪華景品をゲットすべく、希望に胸膨らませうちわを手にされていました。

少しでも良い景品が当たる様、我々も願いを込めての配布です ^^b

 

 

迫り来る熱気に圧倒されそうになりながらも、何とか配布終了!

 

1200枚用意していたうちわも約1時間程で無くなってしまいました。

 

 

 

 

うちわ配布後はたくさんの来場者に交じり、夏祭りの催し物に参加!!

 

IMG_4439 IMG_4440

 

 

IMG_4447

 

ダンスに飛び入り参加したり…

 

 

IMG_4441

 

少し白目になりながら、肺年齢チェックをしたり…

気がつけば、仕事を忘れてはしゃいでいました f^^;

 

 

そうこうしていると、だんだんと日も暮れてゆき、お祭りも終盤になり、いよいよ抽選会!!

 

用意された豪華景品を前に次々と発表される抽選番号。

 

番号の発表がある度に会場に集まった皆さんが一喜一憂され、祭りの一体感も最高潮に!!

 

IMG_4452

最後の当選番号の発表も終わり、当たった方は溢れる笑顔でお帰りに、

 

 

 

外れた方はショックのあまりしばらくその場から動けず、地面に膝をつかれている方も…(嘘です)

 

 

とても暑い一日でしたが、お祭りも無事に終わり一安心、やはり地域交流は改めて素晴らしいものだと実感した1日となりました。

 

高取校区の皆様!来年も是非お手伝いさせてください!

 

SJR高取 スタッフ寺田

福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター

投稿日:

【デイ】 き~み~が~ いた な~つ~は~♪

おしらせ,デイサービス

ということで、ヤクルトスワローズを皆さんと一緒に応援しました!!

 

 

ではなく、先日SJR高取では夏祭りを行いました。

 

SJR高取の方々は勿論ながら、隣接するKidsJRの子供たちも途中から参加してくれて非常に盛り上がりを見せてくれました。

 

そんな当日の様子ですが、

カキ氷、フライドポテト等の軽食と、ヨーヨーつり、的当て等のゲームコーナーを準備して、皆様に楽しんで頂きました。

 

スタッフもいつものユニフォームから浴衣や、甚平に衣装変えして盛り上がっています!!

IMG_0230

 

当日のお昼ごはんを少し少なめに調整して、夏祭のためにお腹を空かせていた皆さんは、たくさんの種類のおやつをお口に頬ばりとても幸せそうなお顔をされていました。

IMG_0265   IMG_0369

 

子供たちは、カキ氷が一番好きそうでしたね。

 

ゲームコーナーでも、景品が掛かっているということもあり、皆さんとても真剣に挑戦されていました。

IMG_0255   IMG_0277

 

 

そして、最後は炭坑節での盆踊りにて〆

IMG_0409

どこかでお酒を飲まれたのかという位に、皆さん陽気に踊って下さいました。

子供たちも一緒に輪になって大変盛り上がり、良い夏祭となりました。

 

 

 

 

 

~P・S~

今回、開始早々に「めかたでドン」というゲームを行いました。

一番最初の写真に写っている、当施設の支配人「内田」の体重を当てるというものですが、見事ピタリ賞を獲得された方がいらっしゃいました。

IMG_0399

さて、いったい体重はいくつだったでしょうか?

 

答えが気になる方は、見学がてらSJR高取へお越しくださいませ<(_ _)>

 

 

SJR高取デイサービスセンター スタッフ政田

福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター

投稿日:

【デイ】 間もなく七夕☆

おしらせ

7月7日の七夕に向けて、デイサービスではご利用者の皆様に七夕飾りを作って頂きました。

 

七夕は本来、宮中行事でしたが、織姫が織物などの女子の手習い事などに長けていたため、江戸時代に手習い事の願掛けとして一般庶民にも広がったといわれています。

 

また、筆の上達のために短冊に願いを記すこともよく知られているところですね。

 

さて、そんな七夕ですが皆様はどのような願いを託されたか、拝見したところ

 

「家内安全」

 

「健康長寿」

 

などが多く見られています。

 

ショッピングモール等でも同様のイベントが開催され、自由に飾ってくださいというのがありますが、そちらに飾られている短冊のお願い事とはまた一つ違った趣のお願い事ですね。

 

IMG_0092 IMG_0091

 

 

デイサービスの七夕飾りも作成しましたが、SJR高取施設の玄関にも笹が出ておりますので、お近くにお寄りの際はご覧いただければと思います。

 

そういえば、昨年も同様に玄関に七夕飾りを設置していましたが、強風と大雨により短冊が飛んでいくという事がありました。

 

飛び散った飾りは無事に全て回収できたのですが、一番遠くに飛んでいったものがスタッフが書いた「結婚する」といった短冊でした。

 

ちなみにその人は、まだ独身です。

 

 

SJR高取デイサービスセンター スタッフ政田

福岡市早良区 SJR高取 住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・ケアプランセンター

投稿日:

【イベント】認知症サポーター養成講座を開催します!

おしらせ,イベント情報

きたる10月12日、SJR高取では安心できる街づくりの一環として、

SJR高取にて認知症サポーター養成講座を開催いたします。

認知症を理解し、認知症の方やその家族を温かく見守り、支援する「応援者」になりませんか?

%e3%80%90%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%80%9120161012%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%a4%8a%e6%88%90%e8%ac%9b%e5%ba%a7

【チラシ】認知症サポーター養成講座

 

講師は前回もお越しいただいた、現役のケアマネージャーの方です。

とてもわかりやすく、楽しくお話してくださる先生で、前回も温かい雰囲気の講義になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぜひ、ご友人等お声かけ頂き、皆様でご参加ください。

投稿日:

【ホーム】 Kids JRの子ども達が来館しました!

おしらせ

8月1日(月)

お隣Kids JRの『イベント』スタンプラリーでチェックポイント

となったSJR高取に

かわいい子ども達が来館しました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑い中頑張ってチェックポイントを回り、皆汗びっしょり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暫し涼んで水分補給。そして、次のポイントへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰り際「また遊びに来ていいですか?」と手を振ってくれた女の子。

SJR高取の入居者様・デイサービス利用者様

スタッフ一同、いつでも歓迎です!!

投稿日: