2019.09.13
皆さま、こんばんわ!
夏から秋へ変わるこの時期、気温の変化によって体調を崩しやすくなりますので、
十分お気をつけください。
さて皆さま、令和となって初めての「中秋の名月」はご覧になられましたか?☽
SJR大分では、「中秋の名月」が見られる9/13にSJR大分内の庭園にて、
『観月祭&竹灯篭』を行いました☆彡
この観月祭は、SJR大分の広大な庭園をフル活用して開催されます!!
今年は、昨年の約300本よりも、さらにバージョンアップをし、
竹の本数は約700本を超える数をご用意!\(◎o◎)/
そして、キャンドルの数を数えると、約1200個を超えました!
ゆらゆらと揺れる、温かい炎の明かりを楽しんでいただきました☆彡
↓ 3階の高さから撮りました☆ ↓ 後藤支配人 作「すすきのオブジェ」
↓ キャンドルで満月・うさぎ・令和を描きました! ↓「きれいだね~!!」
↓ 夜風が気持ちよく、まったり。 ↓ 夜が深くなり、どんどん幻想的な風景に…
職員が協力をして、準備させていただき、
日没と同時にキャンドルによる幻想的な風景を堪能していただきました!
そして、お月見といえばお団子!ということで、手作りの『お月見だんご』も振る舞いました!
開始早々は、満月が雲に隠れて見ることができませんでしたが、
20時頃にようやく雲から顔を出してくれました(^^)☆
今年も多くの方に観月祭を楽しんでいただけました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
また来年も楽しみにしていてくださいね☆