料金について
ご入居に際しては、3つの料金プランをご用意しております。
皆さまのご都合などにあわせてお選びください。
料金プラン
-
- 料金プラン
- 料金プランタイトルが入ります。
- ご入居までに
お支払いただく費用
(一時金)
- ご入居後に
お支払いただく費用
(月額利用料)
-
- Aプラン
-
-
- 9,800,000円
- ー
- ー
- ー
- ー
- 9,800,000円
-
- ー
- 77,470円
- 61,440円
- 33,000円
- 0円
- 171,910円
-
- Bプラン
-
-
- 6,500,000円
- ー
- ー
- ー
- ー
- 6,500,000円
-
- ー
- 77,470円
- 61,440円
- 33,000円
- 55,000円
- 226,910円
-
- Cプラン
-
-
- ※600,000円
- ー
- ー
- ー
- ー
- 600,000円
-
- ー
- 77,470円
- 61,440円
- 33,000円
- 164,000円
- 335,910円
※この料金表は令和7年1月1日からのものです。
※税込表記です。但し入居一時金は非課税です。
※Cプランの敷金は退去時に原状回復の費用を差し引いて返還いたします。
入居一時金及び家賃相当額について
介護居室・居間・共用施設を利用するための費用です。
介護一時金及び介護費用について
介護保険の基準よりも手厚い職員配置のための費用です。
- SJR別院は、現在及び将来にわたって要介護者2人に対して看護・介護職員1人以上の割合(年度ごとの平均値)で看護・介護職員が介護にあたります。これは介護保険の特定施設入所者生活介護の基準の1.5倍以上の人数です。
- 介護保険給付及び利用者負担分による収入によって賄えない額に充当するもので、合理的な積算根拠に基づいています。
管理費について
施設の運営維持のための費用です。
(使途)管理人件費、光熱水費、共用施設等の維持管理費、事務費、消耗品費等
食費について
食費は30日分(1日3食と1回のおやつ)をお召し上がりいただいた場合の料金です。
そのほか必要となる費用
ご入居後は、月々の費用として、月額利用料のほかに介護保険利用者負担分及び個別的なご希望によるサービスに対する費用等が必要となります。
介護保険(特定施設入居者生活介護サービス)
利用者負担…介護度に応じた負担額
その他の費用…ご利用に応じた費用負担
ご入居者の個別的なご希望によるサービスは別途費用(30分毎550円)が必要となります。
〜個別的サービスの内容〜
- 週1回ホームが指定した日、以外の買い物代行(ホームが対応できる限り。)
- 月1回ホームが指定した日、以外の役所手続き代行(ホームが対応できる限り。)
- 協力医療機関以外の医療機関への通院、入退院時の付添い。
- 協力医療機関以外の医療機関へ入院中のお見舞い、連絡等。
- 外出援助(ホームが対応できる限り。)
電話代、新聞代、館内で洗濯できない衣類を外部の洗濯業者に依頼した費用及び、紙おむつ代、個人の消耗品等は別途実費が必要です。
月1回のカット、シャンプー以外のパーマ、カラーリング等の実費。
医療費は自己負担となります。
一時金の返還について
5年(60ヶ月)以内に退去された場合は、一時金(ご入居までにお支払いいただいた費用の合計)を下記の算式に基づいて返還します。
返還金=一時金×80%(想定居住期間の償却率)÷(入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数)