JR九州グループの有料老人ホーム SJR大分

  • トップページ
  • お知らせ
  • 立地環境
  • 季節を楽しむお食事
  • 天然温泉
  • 快適な住空間
  • サービスとサポート
  • ご入居費用について
  • 施設概要

お問い合わせ フリーダイヤル 0120-3744-65

資料請求

採用情報

お知らせ

トップページお知らせSJR大分スタッフによる委員会・勉強会(研修)のご紹介

SJR大分スタッフによる委員会・勉強会(研修)のご紹介

2023.06.9

皆さま、こんにちは。

今回は、SJR大分のスタッフによる委員会活動や、勉強会(研修)をご紹介致します。。

まずは、委員会活動についてご紹介致します。フロント・ケアプランセンター・ヘルパーステーション・デイサービスのスタッフが、8種類の委員会に分かれて活動しております。

 

①リスクマネジメント委員会  役割:事故の低減・現状分析に基づいた対策と検証・研修開催

②教育委員会         役割:研修サポート・研修企画と研修開催 

③人権擁護・虐待防止委員会  役割:人権問題・虐待(抑制含む)防止・研修開催 

④感染対策委員会       役割:感染予防(環境調整・職員のレベル向上・感染ラウンド)

                  研修開催

⑤接遇・マナー委員会     役割:接遇・マナーの徹底・研修開催

⑥食事改善委員会       役割:入居者さまの意見の反映

⑦広報委員会         役割:広報活動 

⑧記録委員会         役割:職員への記録整備の指導

 

また、月に1回、勉強会(研修)を開催致します。

5月は、企業倫理とハラスメントをテーマに勉強会を実施致しました。

 

●人権擁護・虐待防止委員会                  

役割:人権問題・虐待(抑制を含む)防止・研修開催      

IMG_4883    

 

●感染対策委員会

役割:感染予防(環境調整・職員のレベル向上・感染ラウンド)・研修開催

IMG_4872 

 

●記録委員会

役割:記録整備・職員の指導

IMG_4881  

 

★勉強会(研修) 企業倫理・ハラスメント

IMG_4912

 

 

記事一覧へ戻る

資料請求はこちら

ページの先頭へ