2023.06.9
皆さま、こんにちは。
今回は、SJR大分のスタッフによる委員会活動や、勉強会(研修)をご紹介致します。。
まずは、委員会活動についてご紹介致します。フロント・ケアプランセンター・ヘルパーステーション・デイサービスのスタッフが、8種類の委員会に分かれて活動しております。
①リスクマネジメント委員会 役割:事故の低減・現状分析に基づいた対策と検証・研修開催
②教育委員会 役割:研修サポート・研修企画と研修開催
③人権擁護・虐待防止委員会 役割:人権問題・虐待(抑制含む)防止・研修開催
④感染対策委員会 役割:感染予防(環境調整・職員のレベル向上・感染ラウンド)
研修開催
⑤接遇・マナー委員会 役割:接遇・マナーの徹底・研修開催
⑥食事改善委員会 役割:入居者さまの意見の反映
⑦広報委員会 役割:広報活動
⑧記録委員会 役割:職員への記録整備の指導
また、月に1回、勉強会(研修)を開催致します。
5月は、企業倫理とハラスメントをテーマに勉強会を実施致しました。
●人権擁護・虐待防止委員会
役割:人権問題・虐待(抑制を含む)防止・研修開催
●感染対策委員会
役割:感染予防(環境調整・職員のレベル向上・感染ラウンド)・研修開催
●記録委員会
役割:記録整備・職員の指導
★勉強会(研修) 企業倫理・ハラスメント