JR九州グループの有料老人ホーム SJR別院

SJR別院 短期利⽤
(ショートステイ)

SJR別院では、2023年9⽉より在宅で
⽣活されている要介護の⾼齢者さまへ
短期間ご利⽤できる介護保険サービス(短期利
⽤特定施設入居者⽣活介護)を始めました。

短期利⽤(ショートステイ)とは︖

在宅で⽣活されている要介護の⾼齢者さまが短期間ご利⽤できる介護保険サービスです。

在宅で介護にあたっているご家族の旅⾏や外出等で⼀時的に在宅での介護が困難となる間や、ご家族の⾝体的・精神的負担の軽減や休息が必要な場合などに、ご家族に代わって施設(SJR別院)で介護をご提供する短期利用サービスです。

SJR別院の短期利⽤の特徴

⼀般のご入居と同様、介護・看護スタッフが対応いたします。

⼀般のご入居と同様、ホームの厨房で作った食事を提供いたします。

居室(全室個室)

広さ 18㎡
設備 トイレ、洗面所、クローゼット、エアコン、ベッド、ナイトテーブル、
緊急ケアコール
備品 テレビ、椅子、小テーブル、冷蔵庫

ご利⽤料⾦

居住費
(管理費・介護費)
4,020 円/⽇
食費
(朝・昼・おやつ・夕食)
2,048 円/⽇
個別対応費
(30分スタッフ1名)
550 円
介護保険
サービス費
自己負担分
  • 表示価格は税込です。
  • 食費は、朝食・昼食・おやつ・夕食の合計です。

ご利⽤条件

対象者 要介護1〜要介護5の方 ※常に医療的処置を必要としない方
利⽤期間 3⽇〜30⽇まで
お申込方法 現在利⽤中の居宅介護支援事業所のケアマネージャーより承ります。
居宅介護支援事業者はご希望⽇の10⽇前までに、必要書類をホームまで提出をお願いいたします。

ご利⽤開始までの流れ

ご利用者

ご利⽤者

現在利⽤中の居宅介護⽀援事業所のケアマネージャーに相談。

ケアマネージャー

ケア
マネージャー

ご利⽤希望⽇の10⽇前までに、「短期利⽤申込書」、「フェイスシート・アセスメント帳票」をSJR別院にご提出。
短期利⽤申込書

SJR別院 生活相談員

SJR別院
⽣活相談員

3営業⽇以内にケアマネージャーに結果をご報告いたします。

ご利用者 ケアマネージャー

ご利⽤者
ケアマネージャー

ご利⽤確定後、必要書類をご準備ください。

ケアマネージャー様:居宅サービス計画書、サービス提供票

ご利⽤者:初回のみ健康診断書(SJR様式)

ご利用者

ご利⽤者

ご利⽤開始

  • 【当⽇お持ちいただくもの】
  • 印鑑(ご契約者、⾝元引受人様)
  • 介護保険証、健康保険証等(医療受給者証、⾝体障害者⼿帳)
  • 現在服⽤されている薬(滞在期間中服⽤分) ※⼀包化してお持ちください。
  • ⾐類、上靴、⽇⽤品
    ※宝⽯や貴⾦属、現⾦などのお持ち込みはご遠慮ください。
  • ※宝⽯や貴⾦属、現⾦などのお持ち込みはご遠慮ください。

よくあるご質問

Q.

お申込み方法は︖

A.

現在利⽤中の居宅介護⽀援事業者(ケアマネージャー)からのお申込みとなります。
健康診断書等のご準備もお願いしております。

Q.

繰り返しの利⽤は出来ますか︖

A.

可能です。空室状況にもよりますが、利⽤回数の制限はございません。

Q.

アクティビティやクラブ活動への参加もできますか︖

A.

可能です。ぜひ、SJR別院のアクティビティをお楽しみ下さい。

Q.

30⽇以上利⽤したいのですが︖

A.

短期利⽤は30⽇までとなっております。
⽉払い方式の入居プランもございますので、お気軽にご相談ください。

事業所名 SJR別院短期利⽤入居者⽣活介護 (事業所番号:4070102399)
住所 〒800-0036 福岡県北九州市門司区柳原町11番30号
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 093-382-0170
FAX番号 093-382-0171
SJR別院トップページへ

Copyright © JRkyushu Senior life support Company.All Rights Reserves.